【魅惑のレトロアーケードの世界】任天堂とナムコの70年代末~80年代初期の3タイトルをご紹介します。
お世話になっております。BEEP秋葉原店基板担当でございます。 光陰矢の如しとはいいますが、世界初のアーケードゲーム「コンピューター・スペース」が1971年に発売されてから半世紀以上の年月が過ぎました。 最近では70年代 ...
【日本版と全然違う!?】ファミコン名作タイトルの 海外パッケージアート
こんにちは。アキ山です。 皆さんはファミコンの海外版(通称NES)に、日本と大きな違いがあるのはご存知でしょうか? 今回は日本で有名なファミコンソフトのNES版のパッケージで、 個人的に面白いと思ったものを紹介していきま ...
どうも皆さんこんにちわ! いっちー☆ほし です! サントラ紹介第3弾です。 今回は『虫姫さま オリジナルサウンドトラック』です♪ いつもどおり、『虫姫さま』を知らない方向けに、ゲームの説明をします♪ ゲームは、『弾幕シュ ...
【雑談】PCエンジン36周年! 村田がPCエンジンを手に入れるまでの道のりを語ってみます。
BEEP秋葉原店スタッフのビッグダデー村田でございます。 2023年10月で、PCエンジンが発売から36周年を迎えました。 CD-ROMをゲームソフトとして採用した初のゲーム機です。 (ただしPCエンジン本体だけではCD ...
全世界に7本しかないウルトラレアソフト!ファミコン「キン肉マン マッスルタッグマッチ ゴールドカートリッジ」期間限定展示中!
こんにちは。アキ山です。 今回は秋葉原店で展示してる「キン肉マン マッスルタッグマッチ ゴールドカートリッジ」のご紹介です。 1985年11月8日にバンダイから発売されたファミコンソフト「キン肉マン マッスルタッグマッチ ...
サントラCD『ライブ・ア・ライブ オリジナル・サウンド・バージョン』の紹介です。
どうも皆さんこんにちわ! いっちー☆ほし です! 今回は、前回から引き続きサントラの紹介です。 『ライブ・ア・ライブ オリジナル・サウンド・バージョン』になります。 まずは、ゲームを知らない方の為にも、『ライブ・ア・ライ ...
スーパーファミコン版『テイルズ オブ ファンタジア』のご紹介です。
こんにちは。アキ山です。 今回はテイルズオブシリーズの第一作目「テイルズ オブ ファンタジア」のご紹介です。 1995年12月15日にナムコから発売されたスーパーファミコン用のRPGゲームです。 当時4M ...
どうも皆さんこんにちわ! 「いっちー☆ほし」です! 今回は、『サンサーラナーガ2』のサントラを紹介をします。 スーパーファミコンで発売されたゲームなのですが、まず「『サンサーラナーガ2』とはなんぞや?」という方へ、軽く説 ...
ファミコン史上最高峰のグラフィックとサウンド、そしてアクション! 『悪魔城伝説』のご紹介です。
今回のブログはビッグダデー村田のお当番。『悪魔城ドラキュラ』シリーズ第3弾『悪魔城伝説』のご紹介! 村田はPC担当だからPC関係の紹介じゃないのか? という疑問を持たれた方が1人ぐらいは居る…と思いますので解説します。 ...
【1981年にタイムスリップ!】タイトー『QIX(クイックス)』純正テーブル筐体のご紹介。
お世話になっております。 BEEP秋葉原店基板担当でございます。 今回のブログは現在店頭にて展示販売中のタイトーのアーケードゲーム『QIX(クイックス)』の純正テーブル筐体をご紹介いたします。 クイックスは1981年にタ ...