【より使いやすくなって新登場!】exA-Arcadiaに新型マザーボード登場!

どうもお世話になっております。BEEP秋葉原店の基板担当でございます。

皆様秋葉原店に設置中のexA-Arcadia体験コーナーはご利用頂いておりますでしょうか?
本日は現在発売中の業務用(アーケード)システム「exA-Arcadia」のマザーボードについてのお話しです。

exA-Arcadiaはゲームセンター用のシステムで、本体のマザーボードとゲームソフトで構成されています。
マザーボードには最大4本までのソフトを設置でき、動作中に自由にタイトルを変更して遊ぶことができます。
ソフトのラインナップは公式HPの一覧で57タイトル!さらに現在開発中のタイトルも多数公表されておりこれからが非常に楽しみなアーケード基板です。
タイトルはsteamで発売された物の移植からアーケード基板の名作の移植、さらには専用の完全新作まで存在しており移植の際も独自な追加要素が豊富にあるのでコアなアーケードゲームユーザーを中心に支持を集めています。またゲームの操作感にもただならぬコダワリがあるのもexA-Arcadia。独自のハードを作製してまで基板内部や入力系の操作遅延を極限まで減らし、軽快で快適な操作を実現しています。特に格闘ゲームのユーザーからの支持が高いのも頷けますね。
更にケイブの名作の移植「怒首領蜂最大往生EXAレーベル」、人気の高い東方プロジェクトの「東方電幻景」、「東方スカーレットディアブロ」等のシューティングや最近発売になった名作格闘ゲーム「ヴァンガードプリンセスR」の移植など、意欲的で唯一無二の作品が存在するため、高額な業務用基板ながら個人で購入する方も増えてきております。

そんな訳で当店でも人気で個人ユーザー様も徐々に増えて来ているわけなんですが、この度メインとなるマザーボードが新型にアップデートされることになりました。

従来のマザーボードの内部ファームウェアも都度アップデートされていましたが、新型でもファームウェアがVersion 1.6.1となり、対応筐体の追加や設定画面の仕様改善、その他各種不具合の修正を行っています。中でもユーザーに嬉しい更新点としては、マザーボードや各ソフトの起動までの待ち時間がかなり短縮されているそうです。これは地味ですが大きなメリットですね。

そして新型登場に伴いハードウエアも公開されている範囲でいくつか変更が行われています。
せっかくなので新旧マザーボードを画像で比較してみましょう。

まずは従来のマザーボードです。


こちらはBEEP秋葉原店の体験コーナーで稼働中のexA-Arcadiaオリジナルアーケード筐体「ARC-32」で使用している物です。
シンプルで使いやすい構成で、JVS基板を扱った事がある方ならどこに何を挿せば良いのかひと目でわかるかと思います。
ミニPCのような形をしていますが、特徴的なのは大きく開いた4つのカートリッジ挿入スロット。ここにソフトを挿入するだけで自動で認識します。

他の面にはコネクタはなく、基本的に給排気口があるだけです。アーケード筐体内部は熱が籠もりやすく、長時間の稼働には給排気が重要ですので本体の周辺にはなるべく隙間を開けて空気の流れを良くしてあげたいですね。

またしばらく掃除しないとこんな風にホコリが溜まって不具合や故障の原因になりますのでパソコンと同じく定期的に清掃する必要があります。現在お持ちの個人様や店舗様でも充分ご注意下さいませ。
【重要】exA-Arcadiaのマザーボードは外装のシール類を剥がしたり分解してしまうとメーカーによるサポートが一切受けられなくなります!たとえ故障しても絶対に分解せずにメーカーもしくは代理店にご相談下さい。清掃時も本体は絶対に分解せずに、封印シール類も剥がれたりしないよう充分ご注意下さい。ホコリの除去もケースの外からエアダスターやブロアーなどで飛ばす程度にしておきましょう。

さて、そしてこちらが新型のマザーボードの画像です!

パッと見はあまり変わらないように見えますが、こうして画像を比べるとかなり大きな変更があるのがわかります。
コネクタ面での大きな変更点はインカムデータなどの保存に使われる部分の電池が内蔵から外付けになっている所です。
メーカーに依頼してマザーを送らなくても電池交換が可能なため稼働期間のロスが少なくなります。ロケーションには嬉しい変更点ですね。
また基本的に構成は全く同じですが、メイン基板が変更になっているようで一部ケースの形状に変更がみられます。

外周の給排気口は縦のスリットから丸穴の多孔式になり、開口部もかなり大きくなり、大型のFANが設置されています。
安定動作のためのエアフロー強化と思われますが、これも長時間過酷な環境で動作させるロケーションには有り難い改良ではないでしょうか。
細かい所では本体表面の塗装が梨地のものからフラットでツルツルした塗装に変更されているそうです。


旧型のマザーは塗装にテクスチャのあるタイプ。これはこれでいい感じですよね。

そんな感じでexA-Arcadiaの新型マザーボードをご紹介しました。
現在もマザーボードは店頭及び通販サイトにてご注文受付中です。

ソフトに比べ部品も多く製造にも時間がかかりますので、現在はご注文から数ヶ月お待ち頂く状況となっております。
商品の特性上、今後の価格変更の可能性もあるかと思われますので、基板担当的には導入をお考えのお客様はお早めのご注文をオススメいたします。

また、当店を含む日本国内の正規代理店でマザーボードを購入されたお客様を対象に、メーカーへの郵送という形で新型へのアップデートも行っております。アップデートは税込み55,000円にて受付中です。
※送料はお客様負担となります。また、メーカー様ではお客様からの直接のアップデート依頼は受付しておりませんので必ず代理店のサービスをご利用下さい。長期運用においてはメーカーでもアップデートを推奨しておりますが、旧型のマザーでも全てのタイトルが動作可能で、ゲーム中の動作も全く同じですので、アップデートが必須な訳ではありません。使用環境に合わせてご検討下さいませ。

その他の新型マザーボードの細かい仕様やアップデートの実際の受付方法、Q&A等は以下の通販サイトのアップデート申し込みページに記載しております。以下の申し込みページをご確認の上お申し込み下さいませ。

【新型へのアップデート】
・exA-Arcadia EXA基板マザー システム基板アップデート受付

旧型をお持ちでない場合はこちらからご注文が可能です。
【マザーボードご注文ページ】
・【入荷次第発送】exA-Arcadia EXA基板マザー

BEEPはexA-Arcadia国内販売の正規代理店を努めており、秋葉原店でもずっと販売を行っております。
現在は通販サイトに販売ページがありますので、こちらでご注文受付中です。(店頭でもご注文可能です。)

【exA-Arcadiaソフトタイトルラインナップ】
【BEEP通販サイト】exA-Arcadia販売ページ

その他の各種情報については公式サイトにてご確認下さいませ。
【exA-Arcadia公式サイト】

 

マザーボードと対応ソフトのほか、現行の各種メーカー製筐体からの改造キットも販売しておりますので対応筐体をお持ちでしたら流用も可能です。またマザーボードと対応I/Oボード、液晶モニタ、コントローラーがあれば筐体がなくても遊べる環境が作れますので興味のある方は是非お問い合わせ下さいませ。

当店ではexA-Arcadiaをはじめ各種JVS基板の他、レトロアーケード基板や筐体の買い取りも行っております。筐体の新規入れ替えやコレクションの整理など、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

買い取りのお申し込みはこちらからどうぞ!

詳細はこちらも合わせてご覧ください。

BEEP秋葉原店HP
買い取りの流れについて

 

BEEP 秋葉原店

〒101-0021
東京都千代田区外神田3-9-8 中栄ビル 地下1階

TEL:03-6206-9116
FAX:03-6206-9116

※文中の記載は基本的に基板担当のインターネット調べによるものです。
実際の情報とは異なる場合がございますので参考程度にお読み下さい。

PAGE TOP

販売や在庫のお問合わせメールでの買取のお申込みはこちら